楽天市場では、今年からふるさと納税の寄附金控除の証明書データを取得できる様になりました。
今回は、申請する手順についてまとめて見ました。
楽天ふるさと納税の寄附金控除証明書取得について
目次は以下の通りです。
- 楽天ふるさと納税にログイン
- メールアドレスと申請者名を確認する
- 情報提供等の同意
- 最終承認にチェック
- 3〜6営業日でメールで配信される
楽天ふるさと納税にログイン

Google等の検索エンジンで楽天のふるさと納税と検索して「お礼の特産品や税金の控除がうれしいふるさと納税をクリック」
サイトにメールアドレスとパスワードを入力してログインする。
寄付をした年度と申告者の確認

ふるさと納税は本人名義で行うものなので、申告者が本人であるのか正しいメールアドレスであるのかを確認されます。
問題がなければ次に進みましょう。
情報提供等の同意

規約が色々書かれているので確認の上同意する。

交付準備中になれば成功

申告状況が申告中になれば成功です。
準備完了のメールが届く

数日後準備が完了した旨のメールが届きます。
URLをクリックしてログインを完了させます。
電子ポスト完了が通知される

準備中になっていた電子交付の状況がお手続きを進めるに変わりました。
黄色ボタンを押すと、サイトリンクに再度移動します。


あとは、マイナポータル連携・e-tax・紙の媒体への変換を経て手続き完了となります。
今年の確定申告は、2022年2月16日から3月15日までです。

確定申告期間にきちんと申告が完了する様にしましょう。

お疲れ様でした。


